種蒔き
2009年 10月 03日

メグスリノキの、今年の種蒔きです。
苗床に堆肥を散らし、耕運機でうなってあるのでフカフカの土です。
今年は発芽して枯れずに育った幼木が少なかったので、この秋、種子をたくさん採りました。全部で20キロはあったでしょうか。ずいぶん蒔きました。果たして来春、どれだけ芽を出してくれるのか楽しみです。
メグスリノキの種子は、2年後、3年後に発芽するものもあるといいます。この苗床には去年、おととし、その前蒔いた分も合わせると、ものすごい数の種が眠っているというわけです。
これから半年余り、じっと土の中で冬を越し、水分と元気を貯えて下さい。そして来春、むっくり起き出してくれるのを待っています。 (Yu)
茨野や夜は美しき虫の音 (蕪村)
by フジグリーン・メグ
スリノキネット
by megusurinoki-net | 2009-10-03 22:32 | メグスリノキ