人気ブログランキング | 話題のタグを見る

葉摘み2013

葉摘み2013_e0148806_10522449.jpg


メグスリノキの葉摘みを始めました。今日で1週間になります。例年だと10月に入ってから始めるのですが、今年は新商品開発のため乾燥葉を大量に獲る必要から、1カ月早めたのです。

葉の色はいよいよ深く、葉肉は厚く、葉柄も枝にしっかり収まっているので、ベテランの春恵さんもさすがにいつものペースとはいかないようです。隣りでは65℃にセットした乾燥機が稼働していますので、熱中症に気をつけながらの作業です。

実は、落葉樹の葉摘みの時期としては今が一番いいのかもしれません。葉は光合成の主役です。太陽の光を一杯浴びて栄養を供給し、木々の成長の糧となります。役目を終えた葉は活動を終え紅葉し、やがて落葉して土に還りますが、この光合成を司る葉の活動がピークを過ぎようとするこの時期こそ、葉の最盛期なのかと思えます。葉の勢い、厚さ、含んでいるだろう栄養分......。肝機能の働きを助ける「エピ・ロドデンドリン」が、この葉肉にいっぱい蓄えられているはずです。

あと2-3週間、栄養たっぷりの葉を摘んで、新商品の主役にします。どうぞご期待下さい。


  めぐすりの葉を摘み腫れし指の酔い (ゆ)


by フジグリーン・メグ
スリノキネット

by megusurinoki-net | 2013-09-14 12:58 | メグスリノキ  

<< 色づく頃 ひと休み >>