色移ろい
2013年 11月 30日

小春日和、というのでしょうか。紅葉前線はいま関東南部にあるそうです。
ここ栃木市の山里はクヌギやコナラ、ヤマザクラ、銀杏が色付いて、なかなかの味わいです。メグスリノキはすっかり落葉し、わずかに若木がその名残りを残すだけになりました。
温暖化のせいなのか、なんだか秋が短くなって、ゆっくり紅葉の風情を味わう期間が短くなったような気がします。おお、見ごろになってきたなと思ったら、いつの間にか木枯らしが吹き飛ばしてしまうんだもなぁ。
今年のメグスリノキの紅葉はこの11月のひと月で、どうやら終わりです。つぶさに観察すれば、それこそ錦絵のごとき色合いが映せるんでしょうけど、今日はこの3枚で御免下せぇ。
上写真は色付き始めた頃。下は最盛期。その次が今日の畑の風景です。


すべつてころんで山がひつそり (山頭火)
by フジグリーン・メグ
スリノキネット
by megusurinoki-net | 2013-11-30 14:14 | メグスリノキ