2014 葉摘み
2014年 09月 23日
今年も葉摘み・乾燥作業が始まりました。仕事の工程はというと、以下の様です。

▲伐採 切っているのは、つーちゃん 御歳77 密名「鉄人28号」

▲運搬 軽トラで失礼 急坂と細道の現場はこれが一番

▲葉摘み 摘んでる春恵さんはこの向こう

▲おまじない どうかこの葉がお役に立ちますように
このあと洗浄、乾燥、袋詰め、梱包と続き、倉庫に入れて完了です。
紅葉が始まる頃には終わらせなければいけませんので、結構大変です。快晴の日ばかりではありませんし、今年はいつもの3倍近い300㎏の生産が目標なので、今日みたいなピーカンの日が続きますように。
そんなに作ってどーすんだって? そりゃ貴女、出来たてほやほや「めぐすりの木抹茶」の原料に決まってるじゃありませんか。まだご存じない方は手前どものホームページをご覧ください。
そんなに売れるのかって? だから画像のように願かけしたり、おまじないをしてるのさ。 (ゆ)
by フジグリーン・メグ
スリノキネット

▲伐採 切っているのは、つーちゃん 御歳77 密名「鉄人28号」

▲運搬 軽トラで失礼 急坂と細道の現場はこれが一番

▲葉摘み 摘んでる春恵さんはこの向こう

▲おまじない どうかこの葉がお役に立ちますように
このあと洗浄、乾燥、袋詰め、梱包と続き、倉庫に入れて完了です。
紅葉が始まる頃には終わらせなければいけませんので、結構大変です。快晴の日ばかりではありませんし、今年はいつもの3倍近い300㎏の生産が目標なので、今日みたいなピーカンの日が続きますように。
そんなに作ってどーすんだって? そりゃ貴女、出来たてほやほや「めぐすりの木抹茶」の原料に決まってるじゃありませんか。まだご存じない方は手前どものホームページをご覧ください。
そんなに売れるのかって? だから画像のように願かけしたり、おまじないをしてるのさ。 (ゆ)
by フジグリーン・メグ
スリノキネット
by megusurinoki-net | 2014-09-23 14:47 | メグスリノキ