人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春が来た

春が来た_e0148806_19542985.jpg


また、この季節が巡ってきました。去年発芽した幼苗の移植。朝日を受けて、春恵さんとつーちゃんが作業を始めました。春恒例の仕事です。「ウグイスもまだ下手だない」。キッチャン、キッチャンとへんなさえずりを聞きながら、苗に土をかぶせていきます。

おっと、小生だってデジカメで撮るだけじゃありません。鍬でさくるのは小生の仕事で、これが腰にくるんです。

春が来た_e0148806_202257100.jpg


上が去年発芽した苗(2年生)です。800本はあるでしょうか。例年に比べると少ないけれど、頑張って夏を越したのですから大切に植えてあげるのが親心。というわけで、反対から撮りますと下画像の如しです。

春が来た_e0148806_2037179.jpg


苗の下には、籾殻をまぶした発酵したばかりの鶏糞がたっぷり入っています。芽吹いた苗は夏の終わりまでぐんぐん伸びて、お彼岸を過ぎると一人前に紅葉するから大したものです。
作業を終えて帰り際、隣の畑でぞっくり芽を出した1年生を見つけました。(下写真)

春が来た_e0148806_20595133.jpg


去年発芽した先輩たちの周りに、土を盛り上げるほどの勢いで芽を出しているじゃありませんか。これは2年前に蒔いた種です。よく見ると列状に芽を出し、隣りにも、その隣りにも、もっこり芽を出そうとしているのが認められます。今年はなんかいいことがありそうな.......。

春が来た_e0148806_21114556.jpg


これはおまけ。カタクリも花を開いていました。もう何年も気づかないでいました。やっぱり植物はエライ。 (ゆ)

  すさまじや花見戻りの下駄の音 (子規)

by フジグリーン・メグ
スリノキネット

by megusurinoki-net | 2015-03-29 21:22 | メグスリノキ  

<< 芽吹き 2015春 合体 >>