いとしき色
2016年 02月 21日

静かな昼下がりです。メグスリノキの根元にこんなのを見つけました。カシの幼木です。いつのまに発芽したのか、この時期には珍しい鮮やかな黄色に魅かれて、這いつくばって撮りました。カシって常緑樹だけど、ちっちゃいうちはこんな色にもなるんだな。
若い頃から黄色が好きでした。「幸せの黄色いハンカチ」、マストロヤンニの「ひまわり」...。1986年フィリピンのマルコス大統領を亡命に追いやったピープルズパワーの人々は、大人も子どもも、兄ちゃんも姉ちゃんも、みんな黄色いTシャツを着て輝く笑顔をしてたっけ。
この黄色いカシは、春には新芽が開いて新緑と入れ替わるのでしょうか。はたまたこのまま落葉するまで、こんな色でいてくれるのでしょうか。おうよ、しばらくはこのまま様子をみることにいたしァしょう。 (ゆ)
by フジグリーン・メグ
スリノキネット
by megusurinoki-net | 2016-02-21 15:20 | メグスリノキ