人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一石三鳥

一石三鳥_e0148806_16535355.jpg

一石三鳥_e0148806_165515.jpg


去年発芽した幼木(2年生)の植え替えがようやく終了、1200本ほどの幼いメグスリノキが一斉に新芽を開いています。肥やしもたっぷりもらって、これからどんどん大きくなります。

植え替えの最後の仕事がチップ蒔きです。つーちゃんと春恵さんが開き始めた葉を傷めないよう、そっと、たっぷり蒔いていきます(上写真)。今年は杜仲、ハンカチの木、エンジュの枝をチップにして軽トラ3台分になりました。

この作業は苗木の成長には欠かせないものです。チップを蒔くことで雑草の繁茂を防ぎ(除草)、雨を受けて湿度を保ち(保湿)、土に還って肥料になる(施肥)。一石三鳥のすぐれもの、と胸を張れます。

一石三鳥_e0148806_1752337.jpg


お昼、母の住む家に寄ると、庭先に見事なボタンが一輪。独り眺めているのがもったいなくて撮りました。

   立てば芍薬座れば牡丹 歩く姿は〇〇〇.....

女学生の頃の母がこう囁かれたか、どうか。認知症がやや進みましたが、今日は母の90歳の誕生日。フランス料理にでも連れてってやるか。 (ゆ)

by フジグリーン・メグ
スリノキネット

by megusurinoki-net | 2016-04-25 17:13 | メグスリノキ  

<< 吹き出す新芽 痛い教訓 >>