吹き出す新芽
2016年 05月 30日


この春移植したメグスリノキの幼木。新芽が朝露に濡れています。朝日を受けて、雫をたたえた産毛が光って見えます。
もう6月になるというのに、まだ新しい芽が吹き出すのは勢いのある証しです。肥しをたっぷりあげたせいか、小さいながらも緑濃い葉を広げて、しっかり水滴を受けとめています。
こういうのを見ると、なんだか元気が出ます。精一杯大きくなろうとしてんだなぁ。天敵のあいつ(ゴマダラカミキリ)から守ってやんなくちゃなぁ。
さあて今年も草刈り、虫取りに励むとするか。もっとも今年は春から雑草も勢い良くて、ゴールデンウィークはずっと草刈りだった。梅雨入りを前にまたもや草刈正雄状態で、男っぷりが上がってしょうがねえや。 (ゆ)
by フジグリーン・メグ
スリノキネット
by megusurinoki-net | 2016-05-30 15:36 | メグスリノキ